【スマホを変えました。 移行作業は思ったよりは楽でした】 |
土曜日にスマホを変えました。 ほぼ3年使ってきて、動作面、バッテリー面でかなり厳しくなってきていたのが理由です。 大きさ、機能などは結構気に入っていたのですが・・・。
昨今「格安スマホ」が話題ですが、 家族間通話・他のサービス(固定電話,TV,ネット,電気など)との関係も有り、 キャリア自身の変更はせず、「機種変更」に落ち着きました。
[製造業利益力向上コンサルティング]のホームページはこちら
機種選定に当たっては、
![DSC_0003[1]](https://blog-imgs-114-origin.fc2.com/h/a/c/hachioji192/201707170758186f6s.jpg) ○5.2インチ ディスプレイ かなり老眼が進んでいるので、今の機種より小さいのはダメ。 これ以上大きいと、持つのが大変、片手操作がまったく無理。 ○おサイフ携帯
が必須でした。
で、いろいろ移行作業をしたのですが、、、、
結果として、思っていたよりは、前回の移行よりは楽でした。
理由としては、
○前のスマホがWiFi経由でネットに繋がるために、設定を確認しながら出来た ○クラウドサービスが多く、ログインの設定をすればそのまま使えた
と言う事が大きいです。
具体的には、G-mailはもちろんですが、
○Facebook、Googleカレンダー、 ○モバイルSuica、Eight、Dropbox、Runkeeperなど
です。 で苦労したのは、「電話帳」と「レンタルサーバーのIMAPメール」でした。
●「電話帳」では苦労した!! 「電話帳」は掛けるほうは、Eightからできるので問題ないのですが、 着信時に"誰からなのか"が判らないので不便です。
で、auでは「Friends Note」でのバックアップを推奨していて、 事前にバックアップを取っていたのですが・・・。 これが曲者でした。
実はauは既に「Friends Note」から「iCloud」へのサービス移行を予定していて、 何と今回の新しい機種では、"Friends Noteは対応しておりません」と言う事で、 バックアップデータを戻す事ができませんでした。
代替手段の提供は何と「8月中旬を予定」とのこと。 "それまで、どうしろって言うんだ~"
今まで推奨手段としてあげておきながら、代替手段が整わないうちに、 サービス提供を事実上止めるなんて・・・。
かなり酷すぎます。
という訳で、地道に? [SDカードでのデータ移行」を 行うことになったのですが・・・。 これがまたトラぶりました。
新機種でデータを読込むと・・・
○日本語が文字化け! ○ほぼすべての電話番号の最初の"0"が抜けている。 なので、"現在使われておりません"となる
困りました。 原因としては、元機種からのvcfファイルの中にどうやら機種依存文字が含まれている事と、 先頭"0"が落とされている、でした。
で、しょうがないので、vcfファイルをエディタで開き、 機種依存文字(どうもスペースが悪かったらしい)を削除し、 落ちていた"0"を置換え機能で補完しました。
そのファイルをUSB接続から本体メモリに送り込んで、読込み、やっとOk!!
やれやれ、、、、。
●メールの接続も・・・
もう一つの、サーバーのIMAPメールの設定はまた一苦労しました。 元機種で使っていた「PCメール」アプリは、 機能がG-mailに統合されたとの事で、既に使えず。 仕事とプライベートを分けたかったので、 G-mail以外のアプリにしたかったのです。
ネットの評判を見ながら、Outlookなどいくつか試したのですが、 どうしても接続できなかったり、受信だけしか出来なかったり、でした。
一時は、"新機種からのテザリングで旧機種を接続してそこで送受信するのか?" なんてことになるのかと思ったのですが、、、。
結局、「K-9メール」というフリーアプリですんなり接続出来ました。 使い勝手も悪くは無さそうなので、これで行きます。
と言う事で、一通りの移行作業は終わりました。 電話帳とメールで苦労はしましたが、 思っていたよりは楽に早く終わったなーという印象です。
3年間の技術の?進歩をちょっと感じました。
まあ、あと残っているのは、 モバイルポンタ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの店舗系のアプリですね。 これはまた機会を見てゆっくりと・・・。
☆エンジニアの力を 企業の成長に! ☆エンジニアに もの作りの喜びを!
|
|
|
|
|
|